タワー横にユニットを配置して長距離射程ユニットを簡単に受ける方法を紹介しましたが、この方法でマジックアーチャーをボウラーでタワー受けしようとしたら失敗してしまいました。
調べて見たところ、大型ユニットではタワー横にぴったりつけてしまうと、マジックアーチャーだけはタワー受けしつつターゲットを奪うことができないようです。
というわけで、マジックアーチャーにも使える大型ユニットのタワー受けの位置を調べてきました。
検証動画
結論
画像の位置で簡単にマジックアーチャーのターゲットを奪いつつタワー攻撃で処理することが可能です。
- タワーから1マス離した位置
- マジアチャが橋の右端左端どちらにいても、内側外側どちらに出しても良い
前回紹介したように、ナイトやアイゴレでも1マス離した位置でターゲット奪いつつタワーで処理できたので、この安全なタワー処理を試みる際の位置はタワーから1マス離した位置と覚えておけば安定だと思われます。
ちなみに同サイドであればタワーから2マス離しても可能でしたが、あまり場合分けすると覚えるのが面倒なので、タワー横かつ1マス離した位置とだけ覚えておけば全てのシチュエーションに通ずると思います。